子育てや家事の合間に「あとちょっとだけ収入が欲しい…」と思っている主婦の方も多いのではないでしょうか。
そんな方にぴったりなのが、スキマ時間でできる在宅副業です。
今回は【2025年最新版】として、スマホ1台でも始められる主婦向けの在宅副業10選をご紹介します。
目次
1. オンラインアンケートモニター
アンケートモニターは、企業や市場調査会社が実施するアンケートに回答し、謝礼としてポイントを受け取る副業です。
登録からアンケート回答まですべてスマホで完結でき、空いた時間に数分ずつ取り組めるのが魅力。
1回あたりの報酬は数円〜数百円程度と少額ですが、コツコツ積み上げれば月数千円〜1万円の副収入も可能です。
代表的なサービスには「マクロミル」「リサーチパネル」「infoQ」などがあります。
2. ポイントサイト(ポイ活)
ポイントサイトでは、ネットショッピング、アプリのインストール、クレジットカードの申し込みなどを行うことでポイントを獲得できます。
貯めたポイントは現金やAmazonギフト券、楽天ポイントなどに交換可能。
「モッピー」や「ハピタス」などが有名で、主婦の“お得活動”としても人気があります。
買い物前にポイントサイトを経由するだけで収入になるので、家計の見直しと副業が同時にできる一石二鳥の方法です。
3. クラウドソーシング(ライティング・データ入力など)
スマホで始めるコツ
「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサービスでは、案件の応募から納品まですべてスマホで完結できる仕事も多数あります。
初心者におすすめなのは、文字起こし、データ入力、レビュー記事作成などのシンプルなタスク。
報酬は単発で数百円〜、継続案件に発展すれば月1〜3万円以上の収入も狙えます。
パソコンがなくても始められるのが、主婦にとって大きなメリットです。
4. フリマアプリでの物販(転売・不用品販売)
「メルカリ」や「ラクマ」などのフリマアプリを使って、自宅の不要品を販売することから始められる物販副業。
使わなくなった服や子供のおもちゃ、雑貨などを写真に撮って出品するだけで、お小遣いに変わります。
さらに、セール品やアウトレット商品を安く仕入れて再販する“プチせどり”に挑戦すれば、利益の拡大も可能。
発送作業も自宅から可能で、スキマ時間を収入に変える定番副業です。
5. ハンドメイド作品の販売
手作りのアクセサリーや小物を販売する副業も、在宅主婦に人気です。
「minne」「Creema」などのマーケットプレイスでは、自分の作品を登録・出品して全国に販売できます。
制作は自宅ででき、梱包・発送も空いた時間に対応可能。
デザイン性や独自性が評価されればリピーターもつき、趣味と収入が両立できるやりがいのある副業です。
6. ブログ・アフィリエイト
スマホでの始め方
ブログ・アフィリエイトは、Webサイトやブログで商品やサービスを紹介し、読者が購入や申し込みをすると報酬が得られる成果報酬型の副業です。
スマホでもWordPressを使って記事の作成・投稿ができ、SNSと組み合わせればより集客効果も期待できます。
「A8.net」や「もしもアフィリエイト」などのASPに登録して、収益化を目指しましょう。
最初は収益が出にくいですが、継続と戦略次第で月5万〜10万円以上の可能性も。
7. SNS運用代行
企業やインフルエンサーのSNSアカウントを代わりに運用する仕事です。
投稿作成、コメント返信、フォロワーとのコミュニケーションなどを担当し、月契約で報酬がもらえる案件も多くあります。
普段のInstagramやX(旧Twitter)のスキルがそのまま仕事に活かせるため、SNSに慣れている主婦には特におすすめ。
クラウドソーシングサイトやSNS求人から仕事を見つけることができます。
8. オンライン家庭教師・レッスン講師
英語・国語・算数などの学習指導から、ピアノや習字などのレッスンまで、ZoomやSkypeなどを使って自宅からオンラインで教える副業です。
教員免許や指導経験があれば、時給2000円以上も可能。
「ストアカ」や「ココナラ」「カフェトーク」などのプラットフォームを活用すれば、生徒を募集しやすくなります。
自分の得意分野を生かした働き方として人気が高まっています。
9. 写真・イラストの販売
スマホで撮影した写真や、自作のイラストを素材サイトに投稿して販売する“ストック型”の副業です。
「PIXTA」「Adobe Stock」「スナップマート」などに登録し、作品がダウンロードされるたびに報酬が発生します。
一度投稿すれば何度でも収益が生まれる可能性があり、時間が経っても稼げるのが魅力。
風景や料理、ペットなど身近なテーマで始められるので、初心者でも挑戦しやすい分野です。
10. 単発バイトアプリ(スキマバイト)
「シェアフル」「タイミー」などのスキマバイトアプリでは、短時間の単発アルバイトがスマホで簡単に探せます。
履歴書・面接不要の仕事が多く、飲食店の配膳や軽作業、イベントスタッフなど幅広い業務があります。
1〜2時間から働ける案件も多く、子どものお昼寝中や買い物のついでに働くことも可能。
本格的なパートに出るのが難しい方におすすめです。
まとめ
主婦にとって「時間がない」は日常の悩み。でも、スマホさえあれば自宅にいながらでも副業はできます。
まずは興味のあるものから挑戦して、少しずつスキルアップしていきましょう。
継続すれば、収入の柱の1つとして育てることも十分に可能です。
無理なく自分のペースでできる副業を、ぜひ今日から始めてみてください!