フリマアプリ(メルカリ)で副業を始める

幅広い年齢層で圧倒的人気を集めるフリマアプリの中でも、特に代表的なのが「メルカリ」です。2025年現在、日本国内で約2,300万人以上の月間アクティブユーザー(月間MAU)が利用しており、日本のC2Cマーケットのトッププラットフォームとして存在感を示しています。

2013年にサービス開始後すぐに利用者を拡大し、2018年には東証マザーズ(現・グロース)への上場を果たしました。以降も物流や決済サービスと連動しながら成長を重ね、現在ではメルペイやメルコインなどフィンテック領域にも事業を広げています。

このような使いやすさと流通量の多さから、自宅にある不要品を手軽に処分できるだけでなく、副業として継続的に収益を得る手段としても多くの方が活用しています。特に初心者でも始めやすい点が魅力で、主婦や学生、サラリーマンなど、幅広い世代・ライフスタイルの方々に支持されています

本記事では、人気のフリマアプリであるメルカリについて、使い方と稼ぎ方を詳しく解説していきます。

この後に続く内容として、

  • メルカリとはどんなサービスか
  • 実際に売れる品の選び方
  • 登録から出品、発送までの手順
  • 商品相場のリサーチ方法や利益を出すコツ

初心者が副業としてメルカリを活用する上で必要な知識を、わかりやすく丁寧に解説していきます。

メルカリとは

メルカリとは

メルカリは、2013年に日本でサービスを開始した日本最大規模のフリマアプリ(C2Cマーケット)で、スマホやPCで誰でも簡単に出品・購入が可能です。2025年現在、月間アクティブユーザー数は約2,300万人を誇り、日本のC2C取引プラットフォームでは圧倒的な存在感を示しています。

ネットオークション形式とは異なり、出品者が自由に価格を設定でき、さらに購入希望者との値下げ交渉も気軽にできる点が大きな特徴です。初心者でも価格設定〜取引成立まで直感的に進められるため、誰でも手軽に始められます。

  • スマホ一つで簡単に出品・購入できる操作性の良さ
  • 豊富な商品ラインナップと掘り出し物が多い流通量の多さ
  • 交渉機能により値下げや取引スタイルの調整が可能
  • ユーザーが多く、ニーズの幅が広いため売れやすさにも期待できる

また、匿名配送や24時間体制のサポート、購入者・出品者のトラブル対応制度も強化されており、安全性に配慮された取引環境が整っています。最近では「全額補償プログラム」の導入など、安心面でも進化が続いています。

さらに2025年以降も、NFTマーケット「Mercari NFT」や広告配信機能「Mercari Ads」、通信サービス「メルカリモバイル」など、新たな事業展開が活発化しており、従来のフリマアプリの枠を超えて機能拡張が進んでいます。

メルカリで売れるもの

メルカリで売れるもの

メルカリでは、日用品からブランド品、趣味のコレクションアイテムまで、幅広いジャンルの商品が売買されています。
ただし、偽物・盗品・使用目的が違法となる商品は出品禁止です。詳細は公式の「出品してはいけないものリスト」で必ず確認しましょう。

実際、2025年には累計出品数が数十億品を超え、ほぼどんな商品でも取引の可能性があると言われています。以下では特に需要の高いジャンルを最新状況に沿ってご紹介します。

  • ゲーム・コレクターズアイテム(エンタメ系):PS5、Switch、本体・周辺機器やフィギュア、トレカなどは全体の約43%を占める主要カテゴリです。限定品やレトロ系も特に人気です。
  • 電子機器・アクセサリー:スマホ、イヤホン、タブレットなどテック系は需要が安定しており、中古でも高値で取引されることが多いです。
  • ファッション&ブランド品:ルイヴィトン、グッチ、ナイキなどのブランドバッグ・スニーカー・ウェアは中古でも高い人気。特にヴィンテージや限定アイテムが狙い目です。
  • コスメ・香水:ハイブランド化粧品や香水は未使用品だけでなく、残量の少ないものでも需要があります。試供品代わりに安価購入するユーザーが多いです。
  • 書籍・教材:参考書や漫画の全巻セット、資格試験対策本など。まとめ売りが高額になりやすく人気です。
  • ホビー・楽器・アート:ガンプラ、アクリルスタンド、電子ピアノ、楽器、工芸品など、趣味性の高いアイテムも取引件数が増加中です。

さらに意外な商品として、「空箱」「流木」「貝殻」「トイレットペーパーの芯」なども、ハンドメイド素材や工作用途で売れるケースがあります(いわゆる“不要品がお宝化”現象)。価格は数百円程度のものが多いですが、根強い需要があります。

このように、定番ジャンルからユニークなアイテムまで、メルカリでは多様な商品が売れており、「売りたいものが見つからない」という人でも、自宅にある不要品や趣味の品を活かして収益化できる可能性は十分にあります。

メルカリの登録方法

メルカリの登録方法

メルカリの登録は、スマホやPCから3分程度で完了するほど簡単です。利用しているスマートフォンの「App Store」または「Google Play」から無料アプリをインストールし、案内に沿って登録を進めるだけで、すぐに取引を開始できます。

現在(2025年時点)、新規登録時にはSMS認証本人確認書類(eKYC)の提出が必須となっており、安全な取引環境が整えられています。

さらに、お得なキャンペーンとして、招待コード「UVTUYR」を入力して新規登録すると、500円分のメルカリポイントがプレゼントされます。ポイントは商品の購入や送料の支払いにすぐ利用可能です。

登録方法は以下のいずれかから選べます。

  • メールアドレスで登録:任意のメールアドレスとパスワードを設定し、SMS認証を行う方法。
  • Googleアカウントで登録:既存のGoogleアカウントを利用してワンクリックで登録可能。
  • Apple ID(iPhone/iPad利用者向け):Apple IDで安全にログイン。
  • Facebookアカウントで登録:Facebook情報を使ってスムーズに登録。

登録後は、本人確認(免許証やマイナンバーカードなど)を済ませることで、売上金をスムーズに銀行口座へ振り込みできるようになります。本人確認を完了させておくことで、取引の信頼度も高まり、購入者からの安心感にもつながります。

メルカリの商品出品方法

メルカリの商品出品方法

登録が完了したら、すぐに出品が可能です。スマホ・PCのどちらからでも出品できますが、特にスマホアプリは直感的な操作ができ、初心者でも迷わず進められるのが魅力です。

2025年版|最新の出品手順

手順 操作内容
アプリのホーム画面下部中央にある「出品」ボタン(カメラマーク)をタップします。
「写真を撮る」「アルバムから選択」「バーコード出品(本やCDなど)」のいずれかで商品画像を最大10枚まで登録。
※背景は白や明るい場所で撮影すると見栄えが良くなります。
商品情報を入力します。入力項目は以下の通りです。

  • 商品名(検索されやすいキーワードを含める)
  • 商品説明(状態・サイズ・使用感・付属品などを詳細に)
  • カテゴリー(自動提案を利用可能)
  • 商品の状態(新品・未使用、やや傷や汚れありなど)
  • 配送料の負担(出品者 or 購入者)
  • 配送方法(らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便など)
  • 発送元の地域
  • 発送までの日数(1〜2日、2〜3日など)
  • 販売価格(相場を参考に設定)
最後に「出品する」をタップすれば公開完了。数分で出品が反映されます。

出品を成功させるポイント

  • 写真は最低3枚以上掲載:1枚だけだと商品の状態が伝わりにくく、購入者が不安を感じやすくなります。正面・側面・裏面に加え、傷や汚れの箇所もアップで撮影しましょう。背景は白や明るい色の布などを使うと商品が映えます。
  • 説明文は箇条書きで情報量を確保:文章を長く書きすぎると読まれにくくなります。ブランド名、サイズ、カラー、購入時期、使用回数、付属品の有無などを箇条書きにすると、購入者が必要な情報をすぐ確認できます。
  • 配送方法は匿名配送がおすすめ:「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」を利用すれば、住所を知られずに取引が可能です。購入者に安心感を与え、購入率が上がりやすくなります。また、配送状況の追跡機能もついているためトラブル防止にも効果的です。
  • 価格設定は相場と送料込みを意識:同じカテゴリー・状態の商品を検索して相場を確認し、少し安めに設定すると売れやすくなります。送料込み表示(出品者負担)にすると購入者が費用を計算しやすく、成約率が向上します。

出品画面イメージ(2025年版)

以下は、実際のメルカリ出品画面を想定した入力例です。各項目にどんな情報を入れるべきか、そして売れやすくするためのポイントも合わせてご紹介します。

項目 入力例&ポイント
商品名 ナイキ エアフォース1 ホワイト 27cm
※ブランド名+商品名+カラー+サイズを入れると検索されやすい
商品説明 数回着用、美品。箱あり。ペット・喫煙者なし。
※状態・付属品・使用環境(喫煙やペットの有無など)を簡潔に記載
カテゴリー メンズ > 靴 > スニーカー
※自動提案機能を使えば初心者でも迷わず設定可能
商品の状態 目立った傷や汚れなし
※実際の状態を正直に。過小評価より過大評価の方がクレーム防止になる
販売価格 9,800円(送料込み)
※相場を調べ、送料込みにすると購入率アップ

このように、検索で見つけてもらいやすい商品名、購入者の不安を減らす説明文、そして相場感を押さえた価格設定が売れやすさのカギです。初めての方でも、この例を参考に入力すれば迷うことなく数分で出品できます。慣れてきたら、写真の撮影方法や説明文の充実度を工夫し、成約率をさらに高めていきましょう。

メルカリの商品発送方法

メルカリの商品発送方法

商品が売れたら、次は「迅速・丁寧・安全」を意識して発送を行いましょう。購入者は支払い後、商品が届くまで不安を抱えていることも多く、その間の対応や梱包の印象が評価にも直結します。

梱包は中身を守るだけでなく、見た目の清潔感も大切です。箱や封筒が潰れていたり汚れていたりすると、商品そのものの価値も下がって見えるため注意しましょう。また、配送スピードも重要で、取引画面の「発送予定日」より早く発送できれば購入者の満足度は格段に上がります。

メルカリでは、商品到着後に出品者と購入者が互いを「良い・普通・悪い」の3段階で評価する仕組みがあります。この評価が低いと、今後の取引や売れ行きに悪影響を及ぼすため、副業として継続するなら評価管理は必須です。

発送方法の選び方(2025年版)

  • らくらくメルカリ便:ヤマト運輸と提携。匿名配送・追跡・補償付きで安心。
  • ゆうゆうメルカリ便:日本郵便と提携。郵便局・ローソンから発送可能で、小型商品に便利。
  • 大型らくらくメルカリ便:家具・家電などの大型商品を梱包から配送まで業者が対応。
  • 定形外郵便やレターパック:低コストだが匿名配送や補償はなし。低単価商品のみ推奨。

特に匿名配送は購入者からの信頼が高く、取引トラブルも少ないため副業で継続出品するなら基本は匿名配送推奨です。

商品の梱包で準備するもの

梱包に必要な資材は商品サイズや形状によって異なりますが、以下の5つはほぼ必須アイテムです。

  • プチプチ(緩衝材):割れ物や精密機器を守る必需品
  • ガムテープ:ダンボール封緘や補強用
  • セロテープ:小物の固定やラッピング用
  • ハサミ:梱包材やテープのカットに使用
  • 封筒・段ボール:商品のサイズに合った梱包箱や封筒

さらに、あると便利な資材もあります。

  • メジャー:発送方法のサイズ計測に必須
  • ラッピングビニール:衣類や紙製品の防水対策に
  • ビニール袋:小物やパーツをまとめるのに便利

これらはすべて100円ショップやホームセンターで安価に入手可能です。
大型ダンボールはスーパーやドラッグストアでも無料で手に入りますが、できるだけ新品に近いきれいな状態のものを使用しましょう。

発送時のチェックリスト

項目 確認内容
梱包の強度 配送中に破損しないか?角の保護は十分か?
防水対策 雨や水濡れに耐えられるよう二重包装をしているか?
ラベル記載 宛先や発送ラベルは正確か?読みやすい位置に貼られているか?
発送期限 予定日より早めに発送できるか?

発送はただ商品を送るだけでなく、購入者に「また取引したい」と思ってもらうための重要なステップです。
特に副業としてメルカリを続ける場合は、梱包と発送のクオリティがリピーター獲得の鍵になります。

メルカリ転売で稼ぐ方法

メルカリ転売で稼ぐ方法

メルカリで副業として転売を行う場合、まず押さえておくべきなのは利用規約と取引マナーです。
2025年現在、利用規約には「手元にない商品を出品することは禁止」と明記されており、いわゆる無在庫転売はペナルティやアカウント停止の対象となります。

また、禁止されてはいないものの、メルカリで安く仕入れて即座に同じメルカリで高値転売する行為は、利用者から非常に嫌われる傾向があります。悪評が増えるとアカウントの信頼度が下がり、購入されにくくなるほか、クレームや通報の対象にもなりかねません。

もし同一プラットフォームで再出品する場合は、仕入れから一定期間を空ける、もしくはリメイク・セット販売などで価値を付け加えるといった工夫を行うことで、購入者の不信感を和らげられます。

プレミア商品を素早く入手するコツ

人気ブランドの限定品やプレミア価格がつく商品は、出品後わずか数分で売れてしまうことも珍しくありません。このような商品を確実に入手するには、新着出品を即座に把握できるツールの活用が欠かせません。

特におすすめなのが、フリマウォッチです。事前にキーワードや条件を登録しておくと、その条件に合致した新着商品が出品された瞬間に通知が届きます。これにより、レア商品や激安品をライバルより先に発見して購入できます。

  • ブランド名や型番でキーワード登録
  • 通知設定はオンにしておき、すぐ反応できるようにする
  • 価格条件も設定しておくと無駄な通知を減らせる

転売で稼ぐ最大のコツは、いかに早くお宝出品を見つけ、即行動できるかに尽きます。

商品相場の事前チェックは必須

転売で安定して利益を出すには、仕入れ時も出品時も正しい相場観が不可欠です。感覚や勘に頼って取引をすると、次のような失敗に繋がります。

  • プレミア商品を相場より大幅に安く出品してしまい、大きく損をする
  • 相場より高額で購入してしまい、販売時に赤字になる

相場確認はメルカリだけでなく、ヤフオク・Amazon・楽天市場など複数のプラットフォームで比較するのが効果的です。特にヤフオクは落札価格の履歴が確認できるため、実際の需要と価格帯を把握しやすくなります。

また、商品の状態や付属品の有無によっても価格は変動します。同じモデルでも「新品・タグ付き」と「使用感あり」では販売価格に数千円〜数万円の差が出ることもあるため、条件を揃えて比較することが重要です。

オークション・フリマの落札相場なら【オークファン】

まとめ

メルカリは、スマホアプリをインストールするだけで、誰でも簡単に始められるフリマアプリです。面倒な手続きや難しい設定も不要で、アカウント登録後すぐに出品・購入が可能です。

もちろん、出品した商品が即日売れることもあれば、数週間〜数ヶ月経ってから売れるケースもあります。しかし、出品しなければ「売れる可能性」はゼロのままです。まずは行動することが第一歩となります。

実際に利用してみると、「意外なものが売れる」「欲しかったものが安く手に入る」といった魅力を強く感じられます。特に自宅の不用品を現金化できる点は、節約と収入アップの両方につながるため、多くの副業初心者にとって最適なスタート地点です。

最初は身の回りの不要品から始めてみて、徐々に写真撮影や説明文作成、価格設定などのコツを習得しましょう。慣れてきたら、仕入れや転売、セット販売などの工夫を加えて、安定的な副収入源として育てることも可能です。

メルカリは在宅で完結でき、空いた時間を使って取り組めるため、子育て中の主婦や会社員、副業初心者にもおすすめです。小さな一歩からでも、継続と工夫次第で大きな成果につなげられます。

今ならお得な登録特典として、招待コード「UVTUYR」を入力して新規登録すると、500円分のメルカリポイントがプレゼントされます。このポイントは商品の購入や送料の支払いにすぐ利用できるので、初めての取引に活用しましょう。