これからアフィリエイトで副業を始めるなら、まず避けて通れないのがASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)の活用です。
ASPとは、広告主(企業)とアフィリエイター(あなた)をつなぎ、成果報酬型広告を配信・管理するための仲介サービスのこと。
広告案件の検索からリンク発行、成果管理、報酬の受け取りまで、アフィリエイト活動のほぼすべてをASPを通じて行うのが一般的です。
ASPは無料登録で利用できますが、各社ごとに取り扱う広告ジャンル・案件単価・審査基準・サポート体制などに違いがあります。
そのため、どのASPを選ぶかによって、稼ぎやすさや収益化のスピードが大きく変わるのです。
💡 ASPを活用するメリット
- 数千〜数万件の広告案件から自由に選べる
- 報酬管理・支払いが一元化される
- 高単価・独占案件にアクセスできる
- サポート担当者から直接アドバイスを受けられる場合もある
そこで本記事では、これからアフィリエイトで副業を始める方に向けて、登録必須とも言えるおすすめASP3社を厳選してご紹介します。
まずは複数のASPに登録して案件の幅を広げ、自分に合った広告ジャンルを見つけることから始めましょう。
目次
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)とは
ASP(Affiliate Service Provider)とは、簡単に言えばアフィリエイターと広告主をつなぐ仲介役として機能するマッチングサービスのことです。
広告案件の掲載、成果の計測、報酬の管理・支払いなど、アフィリエイト活動に必要な機能がひと通り揃っています。
もちろん、ASPを介さずに広告主と直接契約してアフィリエイトを行うことも理論上は可能です。
しかし、実績や知名度のないアフィリエイターに直接契約のオファーを出す広告主は、ほぼ存在しません。
仮に契約できたとしても、報酬条件の交渉・掲載ルールの取り決め・契約書のやりとりなど、多くの手間と時間がかかります。
こうした煩雑なやり取りをすべて省き、初心者でも簡単に複数ジャンルの広告を扱えるようにした仕組みがASPです。
アフィリエイターは、ASP内で自分が扱いたい広告主と提携し、提供される広告素材(バナーやテキストリンクなど)をブログやSNS、メルマガに掲載します。
その広告経由で商品購入やサービス申し込みが行われると成果が発生し、報酬が支払われます。
このとき、広告主からASPへ支払われた報酬から、ASP手数料を差し引いた金額がアフィリエイターに振り込まれる仕組みです。
💡 ASPを利用するメリット
- 初心者でもすぐに広告案件を掲載できる
- ジャンルや単価の異なる案件を自由に選択可能
- 報酬管理や支払いが一元化される
- トラブルや不正のリスクを低減できる
アフィリエイトで使いやすいASPの選び方
ASP選びを間違えると、せっかくのアフィリエイト活動が思うように成果につながらないこともあります。
まず大前提として、参加している広告主の数が豊富であることは欠かせません。案件数が少ないと、選べる広告ジャンルが限られ、収益化のチャンスも減ってしまいます。
目安としては、最低でも1,000社以上の広告主が出稿しているASPを選びましょう。
これだけの規模があれば、金融・美容・健康・教育・旅行など、さまざまなジャンルの案件から自分のブログやサイトに合った広告を見つけやすくなります。
💡 利用価値の高いASPの3つの条件
- 管理画面の使いやすさ
┗ 案件検索のしやすさやレポート表示の見やすさは作業効率に直結します。 - サイト審査の柔軟性
┗ 審査が厳しすぎると初心者が登録できない場合があります。幅広く承認してくれるASPはスタートしやすいです。 - ASPスタッフのサポート体制
┗ メールや電話、チャットなどでのサポートが手厚いASPは、案件選びやサイト改善のアドバイスも受けられます。
この3つの条件を満たしているASPは、長期的に見ても案件の探しやすさ・収益化スピード・サポートの安心感が段違いです。
複数のASPに登録し、比較しながら使いやすさを体感するのもおすすめです。
管理画面の使いやすさ
各ASPでは、提携中の広告案件の成果状況やアクセス数などを確認できる管理画面が提供されています。
この管理画面は、アフィリエイト活動における収益分析・改善の中枢となるため、使いやすさは非常に重要です。
ただし、ASPによって表示される指標の種類や精度は異なります。
中には、確認できるデータが少なかったり、実用性の低い指標ばかりで分析に活かしにくい管理画面も存在します。
逆に、見やすく整理された画面で、必要な情報を素早く確認できるASPは、案件の選定・広告配置の改善・収益最大化に大きく貢献します。
💡 管理画面で最低限チェックしたい指標
- クリック数(CTR)
- 成果件数と成果率(CVR)
- 承認率(成果が確定した割合)
- 報酬額と確定・未確定の内訳
- 期間別の成果推移
これらの基本指標をグラフや一覧で直感的に把握できる管理画面は、初心者にも扱いやすく、改善点の発見が早くなります。
また、フィルター機能や検索機能が充実しているASPは、多数の案件を管理する上でも非常に効率的です。
サイト審査の柔軟性
アフィリエイト広告を掲載するには、まず広告主による「審査」を通過する必要があります。
この審査では、運営サイトの内容やデザイン、掲載予定の広告とのコンセプトの一致度などが確認されます。
広告主としては、自社ブランドを守るために、掲載先サイトの信頼性や品質を重視するためです。
アフィリエイターの中には複数サイトを運営している人も多く、ASPによっては各サイトごとに審査が必要な場合と、1つのメインサイトが通れば他サイトでも広告利用できる場合があります。
また、広告主によっては審査のスピードや柔軟性に差があり、ASP側が積極的に結果を促してくれるケースもあれば、逆に長期間放置されるケースもあります。
💡 審査が柔軟で使いやすいASPの特徴
- メインサイトの審査通過で複数サイトに広告掲載できる
- 広告主の審査結果が早く、放置されにくい
- 審査基準が明確に提示されている
- ASPスタッフが広告主に進捗を確認してくれる
理想は、審査がスムーズで結果が早く出るASPを選ぶこと。
さらに、同じ広告案件を複数のASPから申請して、結果が早く出た方を優先するという方法も有効です。
こうすることで、案件掲載までの待機時間を短縮し、収益化までのスピードを上げることができます。
ASPスタッフのサポート体制
ASPを選ぶ際に意外と見落とされがちなのがスタッフによるサポート体制です。
特に初心者アフィリエイターにとっては、案件選びや広告設置方法、報酬条件など、最初は分からないことが多いため、サポートの有無や質は成果に直結します。
多くのASPでは、公式サイト上に基本的なQ&Aや操作マニュアルが用意されていますが、その内容や分かりやすさはASPによって大きく異なります。
また、一定の条件(売上実績や継続利用期間など)を満たすと、専任の担当者がついて個別にアドバイスを受けられるケースもあります。
こうした担当者は、案件紹介やサイト改善の提案、キャンペーン情報の提供など、収益アップにつながるサポートをしてくれる頼もしい存在です。
💡 サポート体制が充実しているASPの特徴
- Q&Aやマニュアルが分かりやすく、最新情報に更新されている
- メールや電話、チャットなど複数の問い合わせ方法がある
- 専任担当者がつき、案件提案やサイト改善アドバイスを受けられる
- キャンペーンや高単価案件の情報を優先的に共有してくれる
理想は、困ったときにすぐ相談できる環境が整っているASPを選ぶことです。
特に、初心者のうちは質問や不安を解消しやすいASPを選んでおくことで、学習スピードも成果も大きく変わります。
初心者には評価の高い大手ASPがおすすめ
アフィリエイトで大きな成果を上げている上級者の中には、通常とは異なる特別条件でASPと取引をしているケースや、ASPを介さず広告主と直接契約を結んでいるケースもあります。
しかし、これはある程度の実績や信頼があってこそ可能な方法であり、アフィリエイトを始めたばかりの初心者にはハードルが高いのが現実です。
初心者アフィリエイターの場合は、まずサイトやブログの構築・記事作成に十分な時間を確保することが最優先です。
広告主との条件交渉や案件探しに時間を取られるよりも、案件数が豊富で審査や提携がスムーズな大手ASPを活用する方が効率的に進められます。
💡 初心者が大手ASPを選ぶメリット
- 取り扱い案件が多く、幅広いジャンルに対応できる
- 広告主との交渉が不要で、すぐに提携できる案件が多い
- 管理画面やサポート体制が整っており、運営が安定している
- 高評価・実績豊富で安心して利用できる
ASPの登録はすべて無料です。
広告ジャンルや管理画面の使いやすさ、サポート体制を比較できるよう、できるだけ複数の大手ASPに登録しておくのが理想的です。
複数登録しておくことで、提携承認スピードや独自案件の有無なども見比べられ、結果的に収益化のチャンスを広げられます。
絶対登録おすすめのASP3社
アフィリエイト初心者にとって、登録すべきASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は以下の3社です。
どれも業界トップクラスの広告数・サポート体制・実績を持っており、安心して利用できます。
- A8.net(エーハチネット)
- afb(アフィb)
- ValueCommerce(バリューコマース)
アフィリエイトASPの満足度ランキング(アフィリエイト・マーケティング協会調査 2025年)
順位 | ASP名 | 満足度(件数) |
---|---|---|
1位 | A8.net | 556件 |
2位 | afb | 192件 |
5位 | ValueCommerce | 42件 |
※ 調査期間:2025年4月4日~4月18日、有効回答数1,374件
出典:アフィリエイト・マーケティング協会「2025年 アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」
💡 この3社がおすすめされる理由
- A8.net:広告案件数が圧倒的に多く、15年連続満足度1位を獲得
- afb:「稼げる広告」と「担当者の対応力」で高評価
- ValueCommerce:物販系に強く、安定した評価と提携実績
この3社は、多くのアフィリエイターから高く評価されている満足度上位のASPです。
初心者であれば、まずはこの3社に登録して案件や操作性を比較し、自分に合ったASPを見極めていくのがおすすめです。
A8.net(エーハチネット)
得意なアフィリエイトジャンル | 全ジャンル |
最低支払金額 | 1,000円 |
振込手数料 | ゆうちょ/30円 他銀/108~756円 |
おすすめ度 |
A8.netは、登録会員数・広告主数ともに国内最大規模を誇る業界No.1のASPです。
あらゆるジャンル(金融・保険・美容・健康・旅行・EC物販など)に対応できる圧倒的な広告種類の豊富さが最大の特徴です。
登録必須度は間違いなくトップクラスで、経験豊富なアフィリエイターであってもA8.netを使ったことがない人はほぼいないと言えるでしょう。
他のASPでは見つからない案件や、独占的に扱っている広告も多く、初心者から上級者まで幅広く利用されています。
💡 A8.netを利用するメリット
- 案件数が業界最多で、ほぼすべてのジャンルを網羅
- 管理画面が見やすく、成果・承認率などの分析がしやすい
- 成果に応じてランクが上がり、特典や報酬条件が優遇される
- 主サイト1つの審査通過で、副サイト全てに広告掲載可能
- 無料の初心者向けセミナーやノウハウ提供が充実
特に主サイト審査の一括承認制度は初心者にとって大きな利点です。
1つのサイトが広告提携の審査を通過すれば、追加登録した副サイトすべてで広告を掲載できるため、複数サイト運営を効率的に進められます。
afb(アフィb)
得意なアフィリエイトジャンル | ほぼ全ジャンル 美容 金融 保険など |
最低支払金額 | 777円 |
振込手数料 | 無料 |
おすすめ度 |
afb(アフィb)は、アフィリエイト・マーケティング協会の調査でも高評価を獲得し続けているアフィリエイター満足度No.1クラスのASPです。
案件数は非常に豊富ですが、その中でも特に美容・健康ジャンル(化粧品・ダイエット・脱毛・サプリメントなど)に圧倒的な強みを持っています。
afbの魅力は案件の豊富さだけでなく、アフィリエイターに寄り添った柔軟なサポート体制にもあります。
要望や相談を受け入れてくれるケースが多く、一定条件を満たせば専任担当者がついて案件提案やアドバイスをしてくれることも珍しくありません。
💡 afbを利用するメリット
- 美容・健康ジャンルに特化した高単価案件が豊富
- 成果報酬の最低支払額が低く(777円~)、初心者でも振込までのハードルが低い
- 振込手数料が完全無料
- 承認スピードが速く、安定した成果反映
- 専任担当による案件提案や改善アドバイスが受けられる
特に最低支払金額の低さと振込手数料無料は、初めて成果が発生した初心者にとって大きな安心感があります。
また、美容ジャンルは成約単価が高くリピーターも多いため、収益の積み上げがしやすいのもafbならではの強みです。
ValueCommerce(バリューコマース)
得意なアフィリエイトジャンル | ほぼ全ジャンル EC系 通販系 通信系など |
最低支払金額 | 1,000円 |
振込手数料 | 無料 |
おすすめ度 |
ValueCommerce(バリューコマース)は、国内でも老舗クラスの実績を誇るASPで、大手企業案件が非常に多いのが特徴です。
幅広いジャンルの広告を扱っていますが、その中でも特にEC系・通販系・通信系に強く、物販アフィリエイトやサービス紹介をメインにしたい方に最適です。
広告素材はバナー・テキスト・商品リンクなど多彩に用意されており、初心者でも簡単にサイトやブログに組み込めるのも魅力のひとつ。
案件によっては、季節やイベントに合わせた特設素材が提供されるため、訴求力の高いページ作りが可能です。
💡 ValueCommerceを利用するメリット
- 大手企業との提携案件が豊富で信頼性が高い
- EC・通販・通信系ジャンルに特化して強みを発揮
- 広告素材の種類が豊富でデザイン面でも使いやすい
- 振込手数料が無料で、収益をそのまま受け取れる
- 物販系案件で高成果を狙いやすい
物販系は購入件数を積み重ねやすく、特に初心者でも成果を出しやすいジャンルです。
ValueCommerceはその土台となる案件や素材が揃っているため、これから物販アフィリエイトを始めたい方にもおすすめです。
まとめ
アフィリエイトで成果を上げるためには、単に記事やサイトを作るだけでなく、ASPごとの特徴や強みを理解し、効果的に活用することが重要です。
適切なASPを選び、案件選定や広告配置を戦略的に行うことで、収益化までのスピードと成果の安定性が大きく変わります。
今回紹介したA8.net・afb・ValueCommerceの3社は、国内アフィリエイト業界を代表する大手ASPであり、多くのアフィリエイターが高く評価し利用している信頼性の高いサービスです。
ジャンルの幅広さ、広告数、サポート体制のいずれも充実しており、初心者から上級者まで安心して活用できます。
💡 今日からできるアクションプラン
- まずは3社すべてに無料登録して、案件や管理画面を比較する
- 自分のサイトテーマに合う案件を探し、試験的に掲載してみる
- 成果レポートを活用し、広告配置やジャンルを改善していく
すでに利用経験がある方も、案件や条件は常に更新されています。
もしまだ登録していないASPがあれば、この機会にぜひ登録し、収益化の第一歩を踏み出しましょう。