セルフバックにおすすめのASPは2社|稼げる案件はカードと口座開設

ネットビジネスにはさまざまな稼ぎ方がありますが、その中でもスキルや経験がなくても確実に現金化できる方法として注目されているのが、「セルフバック」です。
セルフバックとは、アフィリエイトASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)が提供している自己アフィリエイト制度のことで、自分で商品やサービスを申し込み、その成果報酬を受け取る仕組みを指します。

この仕組みをうまく活用すれば、アフィリエイト初心者でも短期間で10万円前後を稼ぐことが可能です。
例えば、クレジットカードの発行やFX口座・銀行口座の開設といった高単価案件を選べば、数件の申し込みだけでまとまった報酬を得ることも夢ではありません。

稼ぐコツはシンプルで、セルフバック案件が豊富なASPを選ぶこと、そして報酬単価の高いジャンルに集中することです。
特にクレジットカードや口座開設案件は報酬が高額に設定されており、初心者でも取り組みやすい人気ジャンルになっています。

本記事では、セルフバックの基本的な仕組みから、稼ぎやすいジャンル、そしておすすめのASP2社までを初心者にもわかりやすく解説します。
これから副業を始めたい方や、まずはまとまった資金を作りたい方にとって、セルフバックは最初の一歩に最適な方法です。

セルフバックの稼ぎ方とは?

セルフバックの稼ぎ方とは?

一般的なアフィリエイトは、ブログやサイトを立ち上げて記事を作成し、検索からのアクセスやSNSを通じて読者を集め、広告をクリックしてもらったり商品を購入してもらったりすることで成果報酬が発生します。
そのためには継続的な記事更新やSEO対策など、集客の仕組みを作る時間と労力が必要で、実際に収益が発生するまでに半年~1年かかることも少なくありません。

一方でセルフバック(自己アフィリエイト)は、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録した後、自分自身が対象広告の商品やサービスを申し込むだけで報酬を得られる仕組みです。
つまり、サイト運営や記事執筆といった下準備は不要で、仕組みを構築する作業は一切必要ありません。
この手軽さから、スキルや経験がなくても「即金」を狙える方法として、アフィリエイト初心者の定番になっています。

例えば、クレジットカードを新規発行するだけで5,000円~1万円、FX口座を開設して取引すれば1万円以上の成果報酬が得られるケースもあります。
数件まとめて申し込むことで、短期間に数万円~10万円程度を稼ぐことも十分に可能です。

ただし注意点として、すべての広告がセルフバック対象ではないことを理解しておく必要があります。
ASPごとに対象案件が明記されているので、申し込む前に必ず確認することが重要です。条件を守らないと報酬が発生しない場合もあるため、案件の詳細をしっかりチェックして取り組みましょう。

  • 通常のアフィリエイトは成果までに時間がかかる
  • セルフバックは「自分で申し込むだけ」で即金が可能
  • クレジットカードや口座開設案件は高単価でおすすめ
  • 対象外案件もあるため事前確認が必須

クレジットカードと口座開設が稼げるおすすめ

クレジットカードと口座開設が稼げるおすすめ

ASPには数多くのセルフバック案件が用意されていますが、実際に取り組む際は「少ない労力で高額報酬が狙える案件」を選ぶのが効率的です。
その中でも特に人気が高いのが、無料で申し込めて、かつ高単価の成果報酬が設定されているジャンルです。

代表的なのは「クレジットカード発行」「FX口座開設」「銀行口座開設」の3つ。これらは利用者が多く、広告主にとっても新規契約が重要なため、報酬額が他ジャンルに比べて非常に高めに設定されています。
実際、クレジットカード1枚の発行だけで5,000円~1万円前後、FX口座の開設と取引で1万円以上の報酬が得られることも珍しくありません。

しかも、いずれも「申込み手続き」だけで完了する案件が多く、特別なスキルや長時間の作業は不要です。生活に直結するサービスなので安心して利用でき、副収入を得ながら自身の生活基盤も整えられるというメリットがあります。

セルフバックで効率的に稼ぎたい方は、まず以下の3つのサービスを優先的にチェックしてみましょう。

  • クレジットカード発行
  • FX口座開設
  • 銀行口座開設

クレジットカード発行

セルフバック案件の中でも最も人気が高く、効率よく稼げるのがクレジットカード発行です。
特に年会費無料のカードを選べば実質的なリスクはなく、1案件あたり2,000円~10,000円程度の成果報酬を得ることができます。
中には特典ポイントやキャッシュバックが付与されるカードもあり、実質的なメリットはさらに大きくなります。

ただし、クレジットカードには必ず「審査」があります。短期間に大量のカードを申し込むと、審査に通りにくくなるリスクがあるため注意が必要です。
「1か月で10枚作った」といった極端な例もありますが、現実的には1か月あたり2~3枚程度に抑え、確実に審査を通過させながら翌月も継続する方が無難で安定的です。

また、カードを発行する際は、自分のライフスタイルに役立つサービスを選ぶのもおすすめです。ショッピングでポイントが貯まりやすいカードや、公共料金の支払いで還元があるカードを選べば、副収入だけでなく日常生活の節約にもつながります。

  • 年会費無料カードならノーリスクで報酬獲得
  • 1件で数千円~1万円以上の高額報酬も可能
  • 申し込みは月2~3枚に抑えるのが審査対策のコツ
  • 生活に役立つカードを選べば節約効果もアップ

FX口座開設

FX口座の開設は、セルフバック案件の中でも特に高額報酬が狙えるジャンルです。
一般的なアンケートやショッピング系の案件と比べて報酬単価が桁違いに高く、1案件あたりの報酬相場は5,000円~30,000円程度となっています。数件の申込みだけで数万円をまとめて稼げるため、短期間で資金を作りたい人におすすめです。

ただし、注意点として「口座開設だけで報酬が発生する案件」と、「入金や取引が条件となる案件」の2種類が存在します。
後者の場合は、口座開設後に5万円~10万円程度の入金や、1回以上の取引を行うことが条件になっていることが多いため、案件詳細をよく確認する必要があります。

「口座開設だけ」の案件は条件が緩いため手軽に取り組めますが、その分報酬は低めに設定されがちです。
一方で入金・取引条件付きの案件は、多少手間はかかるものの報酬額が大きく、1件で1万円以上の成果につながることも多いです。

FXの取引経験がない方でも、実際に少額取引を体験できるのは大きな学びとなります。
「副業資金を作りたい」「投資の第一歩を踏み出したい」と考えている方にとっては、一石二鳥のセルフバック案件だと言えるでしょう。

  • 1件あたり5,000円~30,000円の高額報酬が期待できる
  • 「口座開設のみ」と「入金・取引条件あり」で条件が異なる
  • 入金条件付きの案件は高額報酬のチャンス大
  • 投資の入門体験としても活用できる

銀行口座開設

銀行口座の開設も、セルフバック案件として人気があります。
報酬単価はクレジットカードやFX口座に比べて低めで、1案件あたり500円~2,000円程度が相場です。
しかし、その分条件が非常にゆるく、「口座を開設するだけで成果が発生する」案件がほとんどなのが大きな魅力です。

クレジットカード発行のように審査が厳しいわけでもなく、FX口座のように入金や取引が条件になることもほぼありません。
口座開設後の維持費も基本的にかからないため、ノーリスクで取り組めるセルフバック案件として初心者におすすめです。

報酬は高額ではありませんが、数をこなすことでまとまった金額にすることが可能です。
複数の銀行口座を開設しておけば、生活費と貯蓄、投資用など用途ごとに口座を分けられるメリットもあり、セルフバック以外の実用性も兼ね備えています。

  • 1件500円~2,000円と単価は低め
  • 開設だけで報酬が発生する案件が多い
  • 審査がなく誰でも取り組みやすい
  • 維持費がかからないので安心
  • 数を重ねればまとまった収入に

セルフバックにおすすめのASPは2社

セルフバックにおすすめのASPは2社

セルフバックを効率的に行うためには、まずどのASPに登録するかが非常に重要です。
ASPによって扱っている案件数やジャンル、報酬額が異なるため、初心者のうちは特に「案件数が豊富で信頼性の高いASP」を選ぶのが成功の近道になります。

数多くのASPがありますが、その中でもセルフバック案件が充実しており、知名度と実績が抜群なのがA8.netafbの2社です。

どちらも業界を代表する大手ASPで、セルフバックの対象案件が多く、クレジットカードや口座開設などの高額案件も豊富に揃っています。
さらに、利用者からの評価も高く、初心者でも安心して登録・活用できる点が大きな魅力です。

これからセルフバックを始めたい方は、まずこの2社に登録しておけば間違いありません。
以下で、それぞれのASPの特徴とおすすめできる理由を詳しく解説していきます。

  • A8.net(エーハチ・ネット)
  • afb(アフィb)

A8.netが稼げる理由

A8.netは、広告主数2万社以上、会員数350万件超を誇る国内最大級のASPです。2025年現在も「満足度No.1 ASP」として業界をリードし続けており、セルフバック案件の数も圧倒的なボリュームを誇ります。

A8.netが特に優れているのは、ブログやサイトを持っていなくても登録できる点です。独自のブログサービスが用意されているため、審査なしで初心者でもすぐに利用を開始できます。
さらに、「セルフバック専用ページ」が用意されており、ジャンル別・人気ランキング・報酬額の高い案件などを簡単に検索できるので、稼ぎやすい案件を迷わず見つけられます。

セルフバックの対象ジャンルは幅広く、クレジットカードや口座開設などの高額案件から、ショッピング・美容・旅行などの生活に密着した案件まで豊富。1件あたり5,000円~30,000円の報酬が狙える案件もあり、短期間でまとまった収入を得ることが可能です。

報酬の支払い面でも魅力があり、「即時支払サービス」を利用すれば、成果確定後すぐに振込申請ができ、最短で翌営業日に入金されます。副収入をスピーディに得たい方にとって大きな安心材料となります。

A8.netの特徴まとめ

特徴 内容
規模 広告主2万社以上、会員数350万超で国内最大級
登録のしやすさ サイト不要、初心者でも即スタート可能
案件数 セルフバック専用ページで探しやすく、ジャンルも豊富
報酬単価 クレカ・口座開設案件で5,000~30,000円も狙える
支払い 即時支払サービスあり、最短翌営業日に入金

業界最大級の規模と信頼性、初心者でも取り組みやすいシステム、そして高額案件の多さ。これらの理由から、A8.netはセルフバックで稼ぎたい人にとって最初に登録すべきASPと言えるでしょう。

afbが稼げる理由

afb(アフィb)は、アフィリエイター満足度で継続的に上位にランキングされているASPで、自身のセルフバック専用サービス「セルフB」を提供しています。特に美容・健康系案件が豊富で、女性向けジャンルに強い点が魅力です。

afbの魅力は他にも多く、以下のような特徴が特に評価されています。

  • 報酬の消費税10%分がプラスされて支給されるため、例えば10,000円の報酬なら11,000円が受取可能。
  • 最低支払額が777円と低く設定されており、初心者でも報酬をすぐに受け取れる。
  • 振込手数料が無料で、報酬がほぼ全額手元に残る。
  • 報酬支払いが翌月末払いで、他のASPよりも比較的早い。
  • 専属担当者によるサポートが手厚く丁寧で、初心者にも安心な運営体制。

セルフバック(自己アフィリエイト)は「セルフB」ページから利用でき、提携や広告掲載手続きなしで申し込めるため非常にスムーズ。初期の収入獲得や手続きに不慣れな方にも優しい設計です。

ジャンルの強みとしては「美容・脱毛・健康食品・エステ・婚活・薄毛ケアなど、お悩み系ジャンル」に特化しており、高単価案件が豊富です。例えば、スキンケア製品やエステ体験、FX口座開設など幅広く対応しています。

afbの主要特徴まとめ

特徴 内容
満足度 アフィリエイター満足度1~2位(長期的に高評価)
報酬額 消費税10%上乗せ+最低支払い額777円
支払条件 翌月末払い、振込手数料無料
案件特徴 美容・健康系お悩みジャンル中心、高単価
セルフバック セルフBで提携・掲載手続き不要ですぐ申し込み可能
サポート 専属担当者による丁寧な対応あり

こうした多くのメリットから、afbは「美容や女性向けジャンルで稼ぎたい人」「手続きに不安がある初心者」「早く成果を得たい人」に特におすすめのASPです。

セルフバックで稼ぐデメリットとは?

セルフバックで稼ぐデメリットとは?

セルフバックは「初心者でも即金が得やすい副業」として非常に魅力的ですが、当然ながらメリットだけではなく注意すべきデメリットも存在します。
あらかじめデメリットを理解しておくことで、リスクを最小限に抑えながら効率よく活用することができます。

以下に代表的なデメリットをまとめましたので、実践前に必ずチェックしておきましょう。

基本的に案件の申込は1回(初回)のみ
セルフバック案件の多くは「初回申込限定」で報酬が発生します。
そのため、同じ案件を繰り返し利用して継続的に稼ぐことはできません。短期間の即金には向いていますが、長期的な安定収入にはつながらない点を理解しておきましょう。

 

クレジットカードの大量申込はリスクあり
高額報酬を狙えるクレジットカード発行ですが、短期間での多重申込は審査落ちの原因になります。
無理に件数を増やすのではなく、月に2~3枚程度を目安に計画的に申込むことが大切です。

 

申込時に費用が掛かる案件もある
セルフバックは「無料案件」ばかりではありません。
有料商品の購入やサービス利用が条件となっている案件も多く、場合によっては一時的に自己負担が発生します。報酬額とコストのバランスを見極めて活用しましょう。

 

見積・査定案件は営業電話がかかるケースもある
引っ越しや保険の見積り案件は報酬が手軽に得られる反面、営業電話やメールが届くことがあります。
事前に対応可能かどうかを考えたうえで、申し込むかどうか判断すると安心です。

 

長期的な副業には向かない
セルフバックはあくまで「自己利用による一時的な収益化」です。
広告主やASPの仕組み上、継続収益にはつながらないため、将来的には通常のアフィリエイトや他の副業へのステップアップが望ましいでしょう。

このように、セルフバックは非常に稼ぎやすい一方で、持続性や条件面に注意が必要です。
「短期でまとまった資金を得る手段」と割り切って活用するのが最適な使い方だと言えます。

セルフバックと転売で稼ぐ方法

セルフバックと転売で稼ぐ方法

「無料系の高額報酬案件」を中心に即金を作ったあとは、有料系案件+転売を組み合わせることで、さらに収益を伸ばせます。
有料系は購入費用が一時的に発生しますが、成果報酬を差し引くと実質タダ〜大幅割引になるケースが多く、転売まで行えば報酬+販売益で利益を積み上げられます。

有料案件→転売の収益化フロー

  1. ASPのセルフバックページで、報酬率50〜100%前後の「有料系」案件を選定(例:コスメ、サプリ、小型家電、生活雑貨)
  2. 案件詳細(成果条件・否認条件・返品規約)を確認し、購入
  3. 成果承認待ちの間に、メルカリ/ヤフオク/ラクマ等へ出品(同梱物・状態・相場を明記)
  4. 販売成立 → セルフバック報酬+販売益−(送料・手数料・仕入れ)=最終利益

メリット/注意点(サクッと比較)

メリット 注意点
報酬で原価が下がり、利益化しやすい フリマ手数料・送料で利益が目減りする可能性
実質タダ同然で商品を入手できることも 需要の薄い商品は売れ残り・値下げリスク
無料系案件終了後の第2の稼ぎ柱になる 転売不可商品・規約違反に要注意(各プラットフォーム規約必読)

利益を最大化するコツ

  • 相場チェック:購入前に同商品の直近相場と回転率(売れ行き)を確認
  • 費用を可視化:仕入れ、配送料、手数料、梱包資材まで含めて損益計算
  • 写真・説明の質:自然光で明るく撮影/セット内容・状態・注意点を明記
  • 在庫回転:長期滞留はNG。相場割れ前に価格調整して現金回収を優先

セルフバックは一過性になりがちですが、無料系 → 有料系+転売へ段階的にシフトすれば、資金づくりと物販スキルを同時に磨けます。
短期のキャッシュ確保と中期的な収益化を両立させる戦略として、ぜひ取り入れてみてください。

まとめ

アフィリエイトは「仕組みを作り上げることで将来的に大きな不労収入を目指せる」魅力的な副業ですが、そこに到達するまでには記事作成・SEO・集客といった膨大な作業と時間が必要になります。
そのため、収益化までの過程で挫折してしまう人も少なくありません。

一方で、セルフバック(自己アフィリエイト)は、初心者でも即効性のある資金調達ができ、モチベーション維持にも直結する方法です。
クレジットカード発行や口座開設といった無料案件を活用すれば、数万円〜10万円程度を短期間で得られ、さらに有料系+転売を組み合わせれば、追加収益も狙うことができます。

つまり、セルフバックは単なるお小遣い稼ぎにとどまらず、アフィリエイト活動の初期費用をまかなう資金源としても非常に有効です。ドメイン費用やサーバー代、教材・書籍代などをセルフバックで確保できれば、リスクゼロで次のステップに進めます。

セルフバックの位置づけ

  • 即金性:成果報酬が短期間で支払われる
  • リスクが低い:無料案件中心で自己負担が少ない
  • 学習効果:ASPや広告案件の仕組みを理解できる
  • 副業の土台づくり:資金調達+経験で次のステージへ

これからアフィリエイトを始める初心者や、まだセルフバックを試していない方は、まずは小さく行動して「手っ取り早い現金化」を体験してみてください。
行動することで得られる収益や経験が、今後の副業ライフの大きな一歩となるはずです。