副業ブログで安定して収入を得ている主婦やサラリーマンを見て、「自分も挑戦してみたい」と思ったことはありませんか?
ブログを収益化する方法はいくつかありますが、その中でも多くの人が取り組んでいるのが、初心者でも始めやすいアフィリエイトです。
ただし、アフィリエイトは仕組みを作り上げて成果が出るまでに数か月かかるのが一般的。
記事作成やサイト運営に慣れていない段階では、結果が出る前に継続を断念してしまい、「結局1円も稼げなかった」というケースも少なくありません。
もちろん、正しい知識を身につけて継続すれば、将来的に自動収入を生み出せる優れたビジネスモデルです。
しかし、「もっと簡単に、早くブログで収益化を体感したい」という方には、別の選択肢があります。
それが、初心者でも短期間で成果を実感しやすい「ポイントサイトアフィリエイト」です。
本記事では、ポイントサイトアフィリエイトの仕組みから具体的な実践手順まで、はじめての方にもわかりやすく解説していきます。
目次
ポイントサイトアフィリエイトとは
通常のアフィリエイトでは、ブログやサイトに商品広告を掲載し、訪問者がその広告をクリックして商品を購入したり、サービスに申し込むことで成果報酬が発生します。
つまり「広告経由で売上や契約が発生すること」が前提となるため、初心者にとっては成果が出るまでに時間がかかるのが一般的です。
一方、ポイントサイトアフィリエイトは「友達紹介制度」を活用するユニークな仕組みです。
ブログやSNSにポイントサイトへの登録リンクやバナーを設置して、そこから新規ユーザーが登録すれば、それだけで報酬が発生します。
つまり、商品の購入や契約といったハードルがなく、「登録だけで報酬が発生する」のが最大の魅力です。
さらに、紹介した友達がサイトを利用して獲得したポイントの一部が、自分にも自動的に還元される「ダウン報酬システム」を導入しているサイトもあります。
これは通常のアフィリエイトにはない特徴であり、まさに“権利収入”のように半永久的な収益源を築ける仕組みです。
そのため、紹介人数が増えれば増えるほど、自動的に積み上がる収入が拡大していくという大きなメリットがあります。
「手軽に始められて、しかも長期的に安定収益を見込める」点で、初心者にこそ取り組む価値がある副業スタイルだと言えるでしょう。
相性の良いサイト選択が稼ぐコツ
ポイントサイトアフィリエイトの仕組みについて理解できたところで、次に重要になるのが「どのサイトを選ぶか」です。
実は、すべてのポイントサイトが友達紹介制度やダウン報酬を備えているわけではありません。
中には「紹介報酬のみ」または「ダウン報酬のみ」といった片方しか用意されていないサイトや、報酬単価が極端に低くて稼ぎにくいサイトも存在します。
そのため、最初の段階で相性の良いポイントサイトを選ぶことが、稼ぎやすさを左右する大きなポイントになります。
実際に私自身も数多くのポイントサイトを試してきましたが、成果をしっかり伸ばせたのは、紹介制度と還元制度のバランスが整っている「稼げるサイト」でした。
以下は、私がこれまで利用してきた実績の一部です。ブログで集客する仕組みを整えれば、初心者でも毎月数十人から数百人規模の紹介者を獲得することが可能です。
モッピーの友達紹介人数👇
げん玉の友達紹介人数👇
紹介者数を見て「自分には無理かも…」と思う方もいるかもしれません。ですが、私も最初は知識ゼロ・ブログ運営も初めてという状態からのスタートでした。
それでも、実際にポイントサイトを利用した体験談をコツコツ記事にして公開し続けたことで、次第に読者が集まり、安定した紹介数を得られるようになったのです。
全くの独学でもここまで成果を上げられたのですから、私の方法を参考にすれば、さらに効率的に収益化へ近づけるはずです。
現在「相性の良いサイト」として特におすすめできるのが、次の3つです。
- モッピー
- ポイントタウン
- げん玉
これらはいずれも上場企業が運営する安心度の高いポイントサイトであり、稼ぎやすさはもちろん、セキュリティや個人情報保護の面でも信頼性が非常に高いのが特徴です。
初心者が最初に選ぶべき「登録必須」のサイトと断言できます。
モッピー
モッピーは、私自身がこれまでに500万円以上の収益を稼ぎ出した実績のある、業界トップクラスのポイントサイトです。
数あるポイントサイトの中でも、案件数の豊富さ・報酬単価の高さ・使いやすい管理画面など、総合的に見ても稼ぎやすさは群を抜いています。
特に注目すべきは、友達紹介制度の充実度です。
モッピーでは、新規会員登録が成立するだけで300ポイント(=300円)が必ず付与されます。
余計な条件が一切なく、ただ「登録が成立する」だけで確実に報酬を得られる点は、初心者にとって非常に取り組みやすい仕組みです。
さらに、紹介した友達がモッピーを利用して獲得したポイントの5%~最大100%が永久的に還元されます。
しかも、ダウン報酬の対象となる広告はほぼ全案件(約99%)という驚異的な対応率。
このような条件を満たしているのは、数あるポイントサイトの中でもモッピーだけと言えるほどの大きな特典です。
また、モッピーは2005年にサービスを開始し、運営会社のセレスは東証プライム市場に上場しているため、セキュリティ・信頼性ともに抜群です。
友達紹介報酬に加えて、クレジットカード発行や証券口座開設といった高額案件も豊富に揃っており、即金性と継続性の両方を兼ね備えた副業向きサイトだと断言できます。
モッピー | 評価: |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
登録会員数 | 1300万人以上(2025年現在) |
ポイントレート | 1Pt=1円 |
交換可能最低ポイント | 300Pt=300円 |
ポイント交換 | 現金、電子マネー、ポイント、ギフト券 |
友達紹介制度 | 1件300Pt 2ティア50% |
ポイント有効期限 | 半年間ポイント獲得がない場合失効 |
スマホ・携帯版 | あり |
年齢制限 | 12歳以上 |
ポイントタウン
ポイントタウンは、東証プライム市場に上場しているGMOインターネットグループの子会社、GMOメディア株式会社が運営する信頼性の高いポイントサイトです。
2006年からサービスを開始し、19年以上の運営実績を誇る老舗サイトとして多くのユーザーに支持されています。
特徴はなんといっても、ポイントの貯めやすさと交換のしやすさが業界トップクラスであること。
楽天やAmazonギフト券、PayPayポイント、現金など交換先が豊富で、1ポイント=0.05円(20ポイント=1円)という独自レートを採用しています。
少しややこしく感じるかもしれませんが、実際に利用してみると小まめにポイントが貯まっていくため、達成感を得やすい仕組みになっています。
また、ポイントタウンの友達紹介制度も非常に魅力的です。
新規会員登録が成立すると6,000ポイント(=300円相当)が必ず付与され、さらに紹介した友達が獲得したポイントの最大50%が永久的に還元されます。
つまり、自分が直接稼ぐだけでなく、紹介した友達の活動が長期的な収入源になるため、ブログやSNSを活用すれば大きな不労所得に繋げることも可能です。
加えて、GMOグループが運営している安心感は大きく、セキュリティ対策や個人情報保護の面でも信頼できます。
これからポイントサイトアフィリエイトを始める方にとって、モッピーと並んで登録必須のおすすめサイトです。
ポイントタウン | 評価: |
---|---|
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
登録会員数 | 900万人以上(2025年現在) |
ポイントレート | 20Pt=1円 |
交換可能最低ポイント | 2000Pt=100円(楽天銀行) |
ポイント交換 | 現金、電子マネー、ポイント、ギフト券 |
友達紹介制度 | 1件6000Pt 2ティア50% |
ポイント有効期限 | 1年間ポイント獲得がない場合失効 |
スマホ・携帯版 | あり |
年齢制限 | 16歳以上 |
げん玉
げん玉は、老舗の大規模ポイントサイトです。
現在の運営元は株式会社POINTFUN(ポントファン)で、同社はメディア事業を展開する株式会社FUNDiTの子会社です。業界団体のJIPC(日本インターネットポイント協議会)加盟で、安全性や透明性の面でも評価できます。
げん玉のポイントレートは10ポイント=1円。ショッピング、カード・口座開設、アプリ、アンケートなど高額~定番案件が幅広く揃っており、初心者でもコツコツ貯めやすい構成です。
おすすめ理由
- 3ティア制の友達紹介:あなたが直接紹介した「第1世代」に加え、その友達が紹介した「第2世代」までポイントが自動で還元。
- 還元率の目安:第1世代10%/第2世代2%(※対象は2024年1月以降にあなたのリンクから招待されたユーザー)。
- キャンペーンが豊富:時期により登録ボーナス等の上乗せがあり、短期の成果創出が狙いやすい。
3ティア制により、紹介ネットワークが広がるほど自動的に積み上がる収益を狙えるのが大きな強み。ブログやSNSと連動させることで、長期的な“権利収入”のような形で成長させやすいサイトです。
げん玉 | 評価: |
---|---|
運営会社 | 株式会社POINTFUN |
登録会員数 | 1000万人以上(2025年現在) |
ポイントレート | 10Pt=1円 |
交換可能最低ポイント | 3,000Pt=300円 |
ポイント交換 | RealPay( リアルペイ)へ交換 |
友達紹介制度 | 1件800Pt 2ティア35% 3ティア12.25% |
ポイントの有効期限 | 半年間ログインがない場合失効 |
スマホ・携帯版 | あり |
年齢制限 | なし |
ブログでポイントサイトを紹介する手順
ここからは、実際にブログを使ってポイントサイトを紹介し、アフィリエイト報酬を得るための流れを解説します。
「やってみたいけれど、どこから手をつければいいのか分からない」という初心者でも安心できるように、必要な準備から記事公開までの具体的なステップを整理しました。
ポイントサイトアフィリエイトは、一見すると複雑に感じるかもしれません。ですが、基本的には「登録 → ブログ開設 → 記事作成 → 紹介リンク設置 → 拡散」というシンプルな流れです。
特別なスキルや専門知識は不要で、インターネット環境さえあれば誰でも取り組むことができます。
また、この手順をきちんと踏んでいくことで、ブログのアクセス数が安定し、継続的に友達紹介が発生する仕組みを構築できます。
最初は小さな一歩でも、積み重ねることで「記事が資産化」し、半自動的に収益が発生するようになるのが最大の魅力です。
では、具体的な流れを見ていきましょう。
- ポイントサイトへ登録する
- ブログを開設する
- ブログ記事を書く
- 友達紹介リンクを掲載する
- SNSでブログ記事の拡散をする
ポイントサイトへ登録する
ポイントサイトアフィリエイトを始めるにあたり、最初のステップは自分が利用するポイントサイトへの会員登録です。
登録自体は無料で行えるため、金銭的なリスクは一切ありません。安心して取り組めるのが大きな魅力です。
先ほどご紹介した「相性の良いサイト」(モッピー・ポイントタウン・げん玉)は特におすすめですが、最初から大量のサイトを使おうとすると管理が煩雑になりがちです。
そのため、まずは3~5サイト程度を目安に登録して集中管理するのが理想的です。
慣れてきたら、他の有名サイトや新しく登場したサイトにも随時登録し、実際の使い勝手や還元率、案件の質を自分の目で確かめるとよいでしょう。
こうして「本当に稼ぎやすい」と実感できたサイトをメインに紹介していくことで、ブログ記事に説得力が生まれ、読者からの信頼にも繋がります。
体験者としてのリアルな視点を持つことこそ、成果を伸ばす第一歩です。
ブログを開設する
ポイントサイトアフィリエイトを本格的に取り組むなら、WordPress(ワードプレス)でのブログ運用がおすすめです。
WordPressは世界中で利用されているブログシステムで、デザインの自由度が高く、SEO(検索エンジン対策)にも強いため、集客や収益化を目指す上で最適な環境を整えることができます。
WordPressでブログを開設するには、レンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得が必要です。
初期費用こそかかりますが、月額換算すれば約1,000円程度(年間で1万円少々)と、ビジネス投資としては非常に安価です。
この程度のコストで、自分専用の「資産になるブログ」を持てるのは大きなメリットと言えるでしょう。
一方で、どうしても費用をかけたくない場合は無料ブログサービスを利用する方法もあります。
ただし、無料ブログは商用利用に制限があったり、運営側の都合で突然サービスが終了するリスクもあります。
また、広告の自由度が低かったり、検索上位表示で不利になるケースも多いため、長期的な収益化を考えるならやはりWordPress一択です。
最初は無料ブログで練習し、慣れてきたらWordPressに移行するのもひとつの方法ですが、「最初からWordPressで始めておく」ことが結果的に最短ルートになります。
ブログはアフィリエイトの基盤となるため、しっかりとした環境を整えて取り組みましょう。
ブログ記事を書く
ブログ記事は、単に「おすすめのポイントサイト」を紹介するだけではなく、読者にとって役立つ情報を盛り込むことが大切です。
記事の内容次第で「信頼されるかどうか」「実際に登録してもらえるかどうか」が大きく変わります。
具体的には、以下のような要素を意識して書くと効果的です。
- 稼ぎ方の具体例:実際に利用して得たポイントの流れや、初心者でも取り組みやすい案件。
- メリット・デメリット:メリットだけでなく注意点も伝えることで、記事の信頼度が高まります。
- 他サイトとの比較:報酬率・還元制度・案件数などを比較して、違いをわかりやすく提示。
- 実体験レビュー:自分が実際に利用した体験談を交えると、読者の共感を得やすい。
こうした情報をまとめることで、読者は「この記事を読めばどのポイントサイトを選べばいいのか」「どうやって稼げばいいのか」が一目で理解できます。
特に、友達紹介を増やすためには“読者が実際に行動したくなる工夫”が重要です。
例えば、成功体験を具体的に書く、登録手順を図解する、紹介リンクを記事内で自然に案内するなど、小さな工夫を積み重ねることで成果は大きく変わってきます。
「役立つ情報がまとまっていて信頼できる」と思ってもらえれば、そのまま紹介リンクから登録してくれる可能性は一気に高まります。
つまり、記事は“集客の入口”であると同時に“収益化の鍵”になるのです。
友達紹介リンクを掲載する
ブログでポイントサイトを紹介する際に欠かせないのが「友達紹介リンク」です。
ただし、リンクをただ闇雲に貼り付けるのではなく、読者にとって自然で違和感のない形で配置することが大切です。
例えば、リンクの設置場所としては以下のような工夫が効果的です。
- 記事本文内:ポイントサイトの特徴や体験談を説明した後に「詳しくはこちら」と自然に誘導。
- サイドバー:常に表示される位置に配置し、記事を読み終えた後に目に入るようにする。
- 記事のまとめ部分:最後に「今すぐ登録して体験してみましょう」と背中を押す導線を用意。
一方で、リンクやバナーがあまりに多すぎると逆効果になり、「広告ばかりの押し付けブログ」という印象を与えてしまいます。
そのため、まずは記事の内容をしっかり読んでもらい、自然と「登録してみたい」と思ってもらえる流れを作ることが最優先です。
また、リンクには「安心感」と「信頼性」を持たせる工夫も欠かせません。
例えば、ボタンデザインを統一して清潔感のある配色にする、アフィリエイトであることを正直に記載するなど、誠実さを感じさせる工夫が成果を大きく左右します。
訪問者が「この記事を読んで参考になったから、ここから登録してみよう」と思えるような導線作りを意識することで、友達紹介リンクは単なる広告ではなく“信頼の証”として機能していきます。
SNSでブログ記事の拡散をする
ポイントサイトアフィリエイトで大きな成果を出すには、「ブログだけに頼らない集客導線」を作ることが欠かせません。
特にSNSを活用することで、記事を読んでもらえる機会が飛躍的に増え、友達紹介の成功率を高めることができます。
代表的なSNSの活用方法は以下の通りです。
- X(旧Twitter):リアルタイム性が高く、最新記事の告知や日常の一言で気軽にアクセスを集められる。
- Facebook:コミュニティや友人とのつながりから記事をシェアしやすく、信頼性を持った拡散が可能。
- Instagram:画像やストーリーズで視覚的に訴求しやすく、特に若年層へのアプローチに強い。
- LINE公式アカウント:登録者へ直接メッセージを届けられるため、リピーター育成や再訪問のきっかけに有効。
さらに、ブログ内にSNSシェアボタンを設置することで、読者自身が自然に拡散してくれる可能性も高まります。
「良い記事だったからシェアしたい」と思ってもらえるように、読みやすく・役立つ記事を書くことが前提となります。
また、SNSではただ記事リンクを投稿するだけでなく、記事の要点を簡潔にまとめた一言コメントや、アイキャッチ画像を添えるとクリック率が格段に上がります。
継続的に情報発信を行い、SNSとブログを相互にリンクさせていくことで、安定した集客の流れを作り出すことが可能です。
通常よりも早い成果が大きなメリット
ポイントサイトアフィリエイトの大きな魅力は「成果の早さ」にあります。
通常のアフィリエイトでは、記事を書いて検索順位が安定し、成果に繋がるまでに数か月以上かかるのが一般的です。
しかしポイントサイトアフィリエイトでは、登録だけで成果が発生する仕組みのため、短期間で友達紹介による収益を得られるチャンスがあります。
一通りの手順を実践した後は、記事を継続的に投稿し、SNSで拡散を繰り返すことが成果を伸ばす鍵となります。
しかも、ポイントサイトを実際に利用した体験談や攻略法を記事にできるため、ネタ切れの心配が少なく、記事の執筆もスムーズに進められるのが大きな利点です。
さらに、スピード感を意識して記事を公開・拡散することで、友達紹介の仕組みは早期に稼働し始めます。
早ければ2〜3週間程度で友達の増加が見込めるケースもあり、ブログの完成度や発信力次第では、3か月で月100人規模の増加も十分に可能です。
これは、他のブログアフィリエイトと比べても圧倒的に早い成果といえるでしょう。
また、ポイントサイトアフィリエイトにはダウン報酬システムが存在するため、一時的に新規紹介数が減っても、過去に紹介した友達が利用する限り、自動収益が積み上がっていきます。
つまり、短期的な即金性と長期的な安定収益の両方を兼ね備えているのです。
初心者でも取り組みやすく、かつ成果が出るのが早い──
さらに、その後は権利収入のように自動的に収益が拡大していく仕組みを作れるのですから、ポイントサイトアフィリエイトは非常に効率的でメリットの大きい副業だと断言できます。
まとめ
これまで数多くのネットビジネスに挑戦し、失敗を重ねてきた私ですが、初めて「本当に稼げた」と実感できたのがポイントサイトアフィリエイトでした。
それほどまでに初心者に優しく、再現性が高い稼ぎ方だと言えます。
もし、現在取り組んでいるブログアフィリエイトや他の副業で成果が出ずに悩んでいるのであれば、一度ポイントサイトアフィリエイトを試してみる価値は十分にあります。
登録も無料、初期費用も不要、さらに友達紹介制度を活用すれば、短期間で成果を体感できる可能性が高いからです。
特に、モッピー・ポイントタウン・げん玉といった上場企業が運営する信頼性の高いサイトを選べば、安全性と収益性の両立が可能です。
最初の一歩さえ踏み出せば、あなたのブログが「資産型ビジネス」として成長していくでしょう。
初心者でも取り組みやすく、成果が早く出やすい──それがポイントサイトアフィリエイトの最大の強みです。
ぜひ本記事を参考に、最初の成功体験を積み上げてください。
きっと、あなたの期待以上の成果が得られるはずです。
🚀 今すぐ登録して、ブログ副業の第一歩を踏み出しましょう!